
そんな事ありませんか?
私はめちゃくちゃつまずきますw
今回はそのなかの一つ、クリスタでカメラロールに保存するやり方について画像付きで紹介します。
iPadだからこそつまずいた事、お絵描きの事など書いていますのでよかったら他の記事もチェックしてくれると嬉しいです。
カメラロールに保存するための操作手順
操作手順は簡単。
ファイル→クイック共有→画像を保存
これでカメラロールに入ります。
クイック共有はいま表示されている画面がそのまま保存されるので
レイヤーが非表示になっているものは保存されません!
その他クリスタには3つの保存方法がありますので、使い分けも紹介して行きます!
iPadクリスタの保存方法3つの使い分け
iPadクリスタには
- 保存
- 別名で保存
- クイック共有
この3つがあります。これを上手に使い分けると、ストレスなく保存できると思います∩^ω^∩
使い分けを説明すると
または、すでに保存場所が決まっているものはそのまま上書きする
※psdデータをクリスタで開いていて、編集して保存を押すとそのままpsdデータとして上書きされます。
または、同じ形式だとしても名前を変更すると、編集前のデータは残したまま新たにデータを作る

共有してする場所を選べる(Dropbox、Twitter等
クイック共有は自動でpngイメージで保存されます。
クイック共有の上手な使い方
クイック共有は、いま編集している画面から表示されているものを、そのまま画像として保存してくれます。
なので、レイヤー表示を非表示にしたり表示したりすることで、サクッと複数枚画像を保存できます。

- 背景を透過したものと、背景付きの2つが欲しい
- 表情の差分や、帽子をつけたり外したり見た目を少し変化させた画像を保存する
↓サラッと差分が保存できる☆
レイヤーの表示非表示だけでサラッと保存できるのでとっても便利です!
iPadクリスタからTwitterへの投稿の仕方
Twitterへの投稿の仕方は動画で投稿しました。
お困りの方はこちらも是非見てみてください!
iPadクリスタでカメラロールに保存する方法まとめ
- 画像保存したい状態でレイヤー表示を確認する
- ファイル→クイック共有→画像を保存でカメラロールに入る
- 保存方法は3パターンあり、使い分けできると便利
上手に使い分けて、使いやすいやりかたを見つけてね!

お絵かき関連、実際に体験した事など描いています
もめ 初めまして&こんにちはもめですiPadでイラストで活動しています iPadを使い始めて1年半実際に買ったり使ったりしてよかったものを紹介します見にくかったり肩こりがひどかったりしていたのですがとても快適で作業効率も良くな[…]